異世界

「悪役令嬢転生おじさん」アニメの感想

こんにちは!アニメ好きのタカマツです!

みなさんは、「悪役令嬢転生おじさん」というアニメを知っていますか?

ヨシキ

名前だけ聞いたことある!今季のアニメだよね?

タカマツ

そう!2025年スタートの異世界系アニメで、人気の作品だよー!

今回は、「悪役令嬢転生おじさん」のアニメを7話まで視聴した感想を紹介していきます!

悪役令嬢転生おじさんのあらすじ

TVアニメ「悪役令嬢転生おじさん」公式サイト    
©上山道郎・少年画報社/悪役令嬢転生おじさん製作委員会・MBS

52歳の公務員:屯田林憲三郎はある日、交通事故で命を落としたと思っていたら、乙女ゲーム「マジカル学園ラブ&ビースト」の世界に転生しました。

転生したのは、主人公を邪魔する悪役令嬢のグレイス・オーヴェルヌで公爵令嬢で、憲三郎は、なるべくゲームと同じように行動することにしました。

ですが、憲三郎は公務員時代の社会人経験や親の気持ちへの理解から、主人公のアンナ・ドールをはじめとするキャラクターたちからの評価が爆上がりしていきます!

タカマツ

憲三郎の行動や発言を自動で優雅な振る舞いに変換するエレガント・チートによってグレイスは世渡り最強になる!

おじさんの人格を持ちつつ、グレイスとしてゲーム世界で活躍する憲三郎に注目です!

ゲームキャラに転生したおじさんが大活躍!

グレイスに転生した憲三郎は、長年の社会人経験で培った世渡り術によって、あっという間に他のキャラクターからの好感度を上昇させていきます。

おじさんとしての経験を異世界で活かす展開がこの作品の大きな特徴で、個人的に好きなポイントです。

タカマツ

憲三郎には、公務員の実務能力×マナーや礼儀作法などが高いレベルで備わってる!

また、憲三郎は現世で娘を持つ親だったことから、アンナや学園の生徒たちとは精神年齢がかけ離れており、大人な対応が随所に表れます!

タカマツ

親目線で学園の生徒と接するから、大人の余裕があると思われてる憲三郎。

社会人経験がある人は共感する内容がてんこ盛りのほのぼの作品です。

各キャラクターの個性が光る!

乙女ゲーム「マジカル学園ラブ&ビースト」の世界のキャラクターはそれぞれ異なる性格を持っていて、グレイスとの関わりが見どころです!

攻略対象のキャラクターには、「有能な行動をする」「親父ギャグに付き合う」などの攻略ポイントがあり、達成すると好感度を上げることが出来ます。

タカマツ

グレイス=憲三郎は、無意識のうちに攻略対象たちからの好感度が爆上がりしてる!

「悪役令嬢転生おじさん」の主要キャラ
  • 屯田林憲三郎:元52歳の男性。日本では公務員として働き、妻と娘と幸せな生活をしていた。アニメが好き。
  • グレイス・オーヴェルヌ:乙女ゲーム『マジカル学園ラブ&ビースト』で主人公のアンナの邪魔をする悪役令嬢。憲三郎が転生してから優しい性格に一変した。
  • アンナ・ドール:乙女ゲーム『マジカル学園ラブ&ビースト』の主人公で平民出身の女の子。ひたむきだが天然な一面も持つ。
  • ヴィルジール・ヴィエルジ:乙女ゲーム『マジカル学園ラブ&ビースト』の攻略対象の1人で、王国の第1王子。誰にでも優しいが、人を国にとって有益かどうかで判断する癖を持っている。
  • オーギュスト・リオン:乙女ゲーム『マジカル学園ラブ&ビースト』の攻略対象の1人で格闘術が得意。ガタイが良い
  • リシャール・ヴェルソー:乙女ゲーム『マジカル学園ラブ&ビースト』の攻略対象の1人で剣術を得意とする。ダジャレを言うことが好きな一面もある。
  • ピエール・ジェモー:乙女ゲーム『マジカル学園ラブ&ビースト』の攻略対象の1人で生徒会では書記を務める。ヴィルジールの従者でもある。

アクションシーンも豊富で作画がきれい

本作は乙女ゲーム「マジカル学園ラブ&ビースト」の世界ですが、アクションシーンも豊富で、見ごたえがあります。

ゲームの名前にビーストと付いている所から連想出来ますが、登場キャラクターはそれぞれの従魔(ビースト)を有しており、従魔と魔法を駆使した戦闘が特徴です!

アクションシーンをはじめ、日常のシーンも作画がきれいで、全体的に高水準だと感じます。

タカマツ

日常のシーンからアクションシーンまで作画は安定していて、ハイレベルな仕上がり!

ゲーム特有のエフェクトが表現されてる

乙女ゲームの世界のため、ゲーム特有のイベントフラグや好感度上昇のエフェクトなどが存在します。

例えば、主人公のアンナからグレイスへの好感度が上昇した時は、アンナの体にキラキラと光るエフェクトが現れます。

このように、ゲーム特有の設定が崩すことなく描かれているので、完成度が高いと思います。

タカマツ

普通の異世界転生系と違うのは、ゲームの世界に転生するという点だね!

まとめ

今回は、2025年から放送開始した話題のアニメ!「悪役令嬢転生おじさん」を7話まで視聴した感想の紹介をしました!

「悪役令嬢転生おじさん」は、52歳のおじさんが乙女ゲームの世界に転生するユニークな話です!

タカマツ

社会人経験で培った対人、実務スキルを活かして大活躍!

「悪役令嬢転生おじさん」の感想まとめ
  • 52歳のおじさん:屯田林憲三郎が乙女ゲームの悪役令嬢に転生するユニークな展開
  • 転生後、公務員時代に身につけた実務、対人スキルで大活躍する展開が最高!
  • 作画は安定して綺麗で、魔法を使ったアクションシーンも豊富
  • 男女問わず楽しめる作品!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。